26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

4つ目に、農業組織規模拡大支援について質問をいたします。  国営や県営の基盤整備事業が進められています。整備された水田1枚が1町歩であったり、それ以上であると聞きますが、それに伴い、農業機械も大型にしないといけません。また、整備された施設の半分が高収益作物栽培しなければならないという条件があります。なおさら設備を大型化しなければならないと思います。  

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 名簿

地・適正管理の周知はできないか    2 円筒分水槽について    (1)案内看板を設置すべきではないか    (2)進入道路を舗装すべきではないか   2.10番 松 谷 英 真    1 中川町長の今後4年間の町政運営について    (1)かみいち総合病院を守るための方策について    (2)子育て支援策の重点と計画について    (3)自然災害に強いまちづくり計画について    (4)農業組織

小矢部市議会 2016-12-13 12月13日-03号

産業建設部長高木利一君)  小矢部型稼げる農業創造事業推進するために、農業者方々意見を幅広く聞き取ることを目的として、市の農業組織者協議会あるいは飼料用米推進協議会の役員の方々に参加をいただき、小矢部型稼げる農業推進協議会というものを設立をいたしまして、各種農業者団体方々意見を検討、集約をして、本事業推進に生かすという体制をとっております。

魚津市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第2号) 本文

与党は、農業所得倍増の公約は、所得倍増の道筋が見えず、逆に農業潰し農業組織潰しに見えます。農業農地を株式会社化した上で、大資本に売り渡すように思われるがどうですか。  与党議員の回答は、与党は、農業農村所得倍増を打ち出していますが、そのための6次産業化輸出拡大策が目に見えて成果が出ているように思っていない。しかし、農業潰し等の政策を意図的に推進しているとは思っていません。

黒部市議会 2014-09-01 平成26年第5回定例会(第1号 9月 1日)

この状況をどの      ようにとらえているのか   (4)厳しい農業経営の中にあっても、農業組織の中にも複合経営化の取り組みがよ      うやく定着しつつある。ネギ、ニラ、ニンジンなど出荷野菜状況はどのよう      になっているのか   (5)全国一野菜生産額が少ないといわれている富山県であるが、現在いたるところ      で一億円産地づくりに取り組まれている。

氷見市議会 2014-06-13 平成26年 6月定例会−06月13日-03号

TPP流通の関所の解体が始まるまでに、企業誘致同等雇用効果のあるたくましい農業組織老朽用排水基盤を整備し、氷見ブランドを強化していただきたいと思います。建設農林水産部長に御答弁願います。  続きまして、市民が住みよい都市環境整備について。  まず、スポーツ環境整備についてお聞きいたします。  

南砺市議会 2014-03-07 03月07日-02号

従来の麦、大豆について生産コスト販売額の差に相当する部分を補填する畑作物直接支払、いわゆるゲタ対策農業者拠出に基づくセーフティーネットとして実施されている水稲・麦・大豆収入減少影響を緩和する米・畑作物収入減少影響緩和対策、いわゆるナラシ対策については、平成26年度は引き続き実施されることになっておりますが、平成27年度以降、交付対象となる農業者は、認定農業者法人化が確実に見込まれる集落農業組織

入善町議会 2011-03-01 平成23年第9回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

このように日本の風土に根差し、ともに息づいてきたすばらしい農業組織を新たな農業の確立に挑んでいる農業に従事する若者を、ものの数年で破壊するのがこのTPPであります。  町長、知事がいつも言っておられるのが、「入善町の人は元気があっていいな。特に若い農業従事者が多いことと、農業青年の元気があることに圧倒されっぱなしである。富山農業はこうでなくてはならない、富山型農業の手本は入善だ」です。

小矢部市議会 2009-09-14 09月14日-03号

例えば、市内には農業組織、協議会営農団体などたくさんの組織があるわけであります。一つの登録者団体などが、これに責任を持って季節季節に役割を果たしていけるようなシステムのつくり方や、育苗ハウス有効利用など、これも含めまして、皆さんで考えていく、そういう思想があるのではないでしょうか、当局の考えを聞かせていただきます。 次に、学校ICT太陽光発電システムについてお伺いいたします。 

小矢部市議会 2005-09-13 09月13日-03号

この協議会は、小矢部市、農業普及指導センター、いなば農協、農業組織協議会等関係機関団体で構成し、「新たな認定農業者育成」、「農業経営法人化の促進」、「集落営農組織育成」など、担い手確保育成推進しようとするものであります。 さらに、米価下落時の対策についても、「担い手経営安定対策」に加入するために、集落営農組織を「特定農業団体」として認定するよう努めてまいります。

富山市議会 2005-06-01 平成17年6月定例会 (第1日目) 本文

さらに、新しい農業形態育成するための方策研究するため、農家農業組織意識調査を実施し、農家都市生活者との新しいかかわり方に関する施策創造を目指してまいります。  地産地消の推進については、新鮮で安心できる地場野菜学校給食に提供するための野菜生産ほ場拡大を引き続き進めてまいります。  

滑川市議会 2005-03-11 平成17年 3月定例会(第3号 3月11日)

市といたしましては、平成17年度には実用性があり、効果が高いと見込まれる農産物につきましてさらに研究を進めるとともに、種もみの消毒に対する利用大豆圃場における除草効果や小松菜の栽培などについて、県の関係機関農業組織等のご協力を得てさらに研究を進め、減農薬栽培付加価値の高い農産物の開発にも積極的に取り組んでいきたいと思っております。  以上でございます。

  • 1
  • 2